CONCERT

【ご案内】令和にうたうワインコンサート🍷中止のお知らせ

《ご案内》

4月24日(金)ウェスティン都ホテル京都にて開催を予定しておりました、京都東ロータリークラブさま主催、『令和にうたうワインコンサート🍷』は、新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、大変残念ではございますが、中止と決定いたしました。

皆さまに、一日も早く楽しくお会いできます日が来ますように🌈🌈お祈りいたします。
その日まで、どうか皆さまもお元気でお過ごしくださいませ。

2020-04-02 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

【延期】La Voix〜To the memory of Mika Shigematsu〜

La Voix 〜To the memory of Mika Shigematsu〜

 

《ご案内》

4月3日(金)、綿業会館にて開催を予定しておりましたコンサート『La Voix~To the memory of Mika Shigematsu~』は、新型コロナウイルスの影響に伴い、やむなく開催を延期をすることとなりました。

応援下さいました方々、チケットをご購入頂いた方々には、このような決定となり誠に申し訳ありません。
昨今の事情に鑑みて、何卒、ご理解賜りますようお願いいたします。

 

《ご購入いただいたチケットに関して》

ご購入頂きましたチケットは、延期後の公演でお使いいただけますので、そのままお持ちください。
また、チケット代金の払い戻しをご希望のお客さまにつきましては、ご購入頂きましたメンバーより対応させて頂きますので、直接ご連絡をいただけますようお願いいたします。

コンサートの延期時期については秋以降で調整中でございます。決まり次第、改めてご案内いたします。

みなさまとはぜひ、延期とはなりましても、『La Voix~To the memory of Mika Shigematsu~』にてお会いしたく思っております。
先の見えにくい時期ではございますが、どうか、ぜひともお元気でお過ごしくださいませ。

2020-03-28 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

【延期】【Zeniya Meets Classic Vol.3】コーヒーカンタータ   ☕️☕️

3月21日に開催を予定しておりました 【Zeniya Meets Classic Vol.3 バッハ コーヒーカンタータ BWV211】は、新型コロナウイルスの影響に伴い、やむなく開催を延期をすることとなりました。
大変残念ではございますが、状況が改善され開催の目処が立ちましたら、改めてご案内いたします。

先日、こちらでもご案内いたしました、3月21日の錢屋カフヱーコンサート『コーヒーカンタータ☕️』
とても素敵な錢屋さんのコーヒーが背景となっているチラシができました。

KaffeeKantateチラシ表面

おかげさまで残席もわずかとなってまいりました。ご予約はお早めに。

《ご予約》※現在、ご予約の受付を停止しております

WEB予約:Zeniya Meets Classic Vol.3 バッハ コーヒーカンタータ BWV211
http://www.zeniyahompo.com/honkan/events/event/zeniya-meets-classic-vol-3

電話予約:06-6770-5770

で承っております。
伊藤に直接お声がけくださってもお取り次ぎいたします。
KaffeeKantateチラシ表面

素敵なチラシはこちらでダウンロードいただけます。  →→👉

みなさまのお出でをお待ちいたしております。

2020-02-13 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

【延期】3月21日 ☕️コンサートのお知らせ☕️

3月21日に開催を予定しておりました 【Zeniya Meets Classic Vol.3 バッハ コーヒーカンタータ BWV211】は、新型コロナウイルスの影響に伴い、やむなく開催を延期をすることとなりました。
大変残念ではございますが、状況が改善され開催の目処が立ちましたら、改めてご案内いたします。


3月21日はバッハの誕生日
大好きな錢屋カフヱーにてバッハ作曲の『コーヒーカンタータ☕️』を演奏いたします。
当日は、バッハの美しい音楽と共に、『コーヒーカンタータ☕️』に合わせて珈琲鑑定士&焙煎士「濵﨑寛和」さんがブレンドしたスペシャルコーヒーをお楽しみ下さい!

※ コーヒーカンタータは、コーヒーが大好きだったバッハの作品。流行のコーヒーのことばかり考えている若い娘のリースヒェンに、頑固おやじのシュレンドリアンが、何とかコーヒーをやめさせようとするやりとりからなる楽曲です。

※ 濵﨑寛和さんのカフェ「カフェ サボローゾ」についてはこちらをご覧ください。
カフェ サボローゾ https://cafe-saboroso.com/

【Zeniya Meets Classic Vol.3】

プログラム:『バッハコーヒーカンタータKaffee-Kantate BWV211
〜 おしゃべりはやめて、お静かに(Schweigt stille, plaudert nicht) 』他
時 : 2020年3月21日(土) 15:30開演(15:00開場)
所 : 錢屋カフヱー&ギャラリー
アクセス: http://www.zeniyahompo.com/honkan/zeniyacafe#access
員 : 30名さま 5,000円(予約制)
*濵﨑寛和さんのバッハコーヒー&お茶菓子付き

  出演者

伊藤綾子  (ソプラノ)
新井俊稀  (テノール )
桝貴志    (バリトン)
次郎丸智希 (ピアノ)

出演者プロフィール

新井 俊稀(あらい しゅんき ) テノール

オランダ・スウェーリンク音楽院声楽専攻を卒業。ヨーロッパ滞在中はオランダ・バッハ協会合唱団の専属合唱団員としてヨーロッパ各地で演奏活動に参加。その声種にとらわれない深みのある魅力的な低声と透き通るような高声を兼ね備えたハイブリッドな歌声が各方面で話題になり、テレビやラジオ番組への出演、数多くのソロリサイタルやコンサートで活躍。専門分野であるバロック音楽のソロや福音史家、ドイツリートのみならず、その他歌のレパートリーは豊富で、ジャズ、シャンソン、歌謡曲等と多ジャンルにわたる。また多くの合唱団の指揮、指導にもあたっている。2017年12月にソロアルバム「赤い花白い花」をリリース。大阪音楽大学演奏員、日本テレマン協会ソリスト、日本ドイツリート協会会員、KANSAI BAROQUE スーパーヴァイザー。

桝 貴志 (ます たかし) バリトン

奈良県立高円高等学校音楽科を経て大阪音楽大学声楽科を卒業。新国立劇場オペラ研修所第5期生修了。第25回飯塚新人音楽コンクール第1位。第37回イタリア声楽コンコルソ・ミラノ大賞受賞。副賞によりボローニャ国立音楽院(伊)に留学。第21回摂津音楽祭において金賞(大阪府知事賞)・聴衆審査賞受賞。第19回宝塚ベガ音楽コンクール第1位・聴衆賞受賞。第18回ABC新人コンサート・オーディション最優秀賞。第13回松方音楽賞併せて特賞受賞。第27回奏楽堂日本歌曲コンクール第1位および中田喜直賞受賞。平成23年度五島記念文化賞オペラ部門新人賞受賞。同財団より助成を受け、奨学生としてニューヨークで研鑽を積む。オペラでは、新国立劇場、日生劇場、小澤征爾音楽塾、佐渡裕プロデュースオペラなど国内主要プロダクションに出演。近年、《沈黙》(松村禎三)、《黄金の国》(青島広志)《ピーター・グライムズ》、《カリュー・リバー》(ブリテン)等、邦人作品、現代作品にも意欲的に取り組んでいる。2018年 ヴァチカン国際音楽祭2018において西本智美指揮の下、サン・ピエトロ大聖堂でヴェルディ『レクイエム』、グノー『聖チェチーリア荘厳ミサ曲』を演奏する他、ハイドン『天地創造』モーツァルト『戴冠式ミサ』、ブラームス『ドイツ・レクイエム』、ヴェルディ『レクイエム』、オルフ『カルミナ・ブラーナ』、ベートーヴェン『第九』等のソリストも務める。また、NHK-FM、NHK-BS等、メディアへの出演も重ねている。公益社団法人日本演奏連盟、二期会各会員。
2020年9月12日浜離宮朝日ホール(東京)にてソロリサイタルを開催予定。

次郎丸 智希 (じろうまる ともき)  ピアニスト

福岡出身。大阪大学文学部卒(音楽学)、同大学院修了(ドイツ文学)、神戸大学大学院人間発達環境学研究科・博士課程修了(人間表現専攻(学術))。ピアノを村上稔子、南部明子、片岡みどり、声楽・伴奏法を永井和子、朗読を花むらてんの各氏に師事。作曲家・編曲家・ピアニスト・朗読家として多方面で活動。ドイツ音楽と文学のレクチャー活動も行う。2019年度TIAA全日本作曲家コンクール(重唱・合唱の部)入選。第17回万葉の歌音楽祭・大賞受賞。現在、大阪音楽大学講師(ドイツ詩歌演習)、お茶の水女子大学講師(音楽学・ドイツ歌曲)、神戸日独協会理事。主な作曲作品に、独唱・重唱・合唱のための『万葉奏楽』、ミュージカル『真夏の夜の夢』他多数。2015年、2日間におよぶ作品リサイタル「まるまるじろうまる」を開催(芦屋ルナ・ホール)。現在You Tubeにて「百人一首を百人の歌手で歌い継ぐプロジェクト」動画配信中(「百人一首 次郎丸」で検索)。

2020-01-27 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

✨ジュリアーナ パンツァ女史 初来日記念コンサート✨

【ジュリアーナ パンツァ女史 初来日記念 コンサート】

イタリア国立パルマ音楽院在学中にお世話になりました恩師のジュリアーナ パンツァ先生がこの秋、初来日されます。

東京・京都でのコンサートを開催する運びとなり私は京都公演に出演させていただきます。

是非たくさんの方々にお越しいただき本場イタリアオペラの響きを体感していただきたいです。

これからイタリア留学予定の若い歌手やピアニストの方々に先生をご紹介できる素晴らしい機会になる事と存じます。

☆京都公演

会場:  パビリオンコート

日時: 2019年10月31日(木)  18時30分開演

 

☆東京公演 

会場: 牛込箪笥区民ホール

日時: 2019年11月5日(火)    19時 開演

ジュリアーナ・パンツァ / Giuliana Panza
(コレペティートル)
ルチアーノ・パヴァロッティを始めとする多くの一流歌手 を育てたモデナの声楽教師、アッリーゴ・ポーラ氏のレッ スン伴奏、アシスタントを数年間務める。コレペティート ルをレオーネ・マジェーラ氏に師事。世界的ソプラノであ るミレッラ・フレーニ女史のアカデミーCUBECにて、伴奏 ピアニスト、コレペティートルを務める。フレーニ女史を 始め、アレッサンドロ・コルベッリ、レナート・ブルゾン、 マーラ・ザンピエーリなど多くの著名歌手のマスタークラ スで伴奏、コーチングを行ってきた。また数々の国際声楽
コンクールの公式伴奏者、審査員を務める。
パルマ王立劇場、モデナ市立劇場を始め、イタリア国内外 の歌劇場でコレペティートルを務めており、ベネズエラ・ カラカスのカレーノ劇場のシーズン・オペラのプロダクショ
ンにも招聘された。 現在に至るまで、活躍中の歌手を含め、多くの歌い手たちにレッスンしており、その信頼は厚い。これま でにオーストリア、ベネズエラ、アルゼンチン、中国でマスタークラスを行う。また室内楽の分野でも活 躍。1995年よりイタリア国立パルマ音楽院声楽科の教授。モデナ在住。

2019-08-04 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

オペラティックコンサート2019

【2019 オペラティックコンサートvol.8】

今年で8回目を迎えるオペラティックコンサートはモーツァルトの「魔笛」抜粋
毎年夏に兵庫県立芸術文化センターで開催されているオペラ(芸文音楽監督の佐渡裕さん指揮のオペラ)に出演している合唱メンバーを中心にオペラの名シーンをお届けするコンサートシリーズです。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽

日時:2019年6月4日(火)  18:30開場/19時 開演

兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール

モーツァルト作曲 オペラ 魔笛抜粋

2019-01-20 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

Japan Opera Festival 2018

【Japan Opera Festival 2018 野外オペラ「トスカ」公演】

今年も合唱団員としてお世話になります😊
皆様のご来場をお待ちしております🎵

 

日程:9月8日(土)9日(日)11日(火)12日(水)14日(金)15日(土)
会場:名古屋城天守閣前 特設ステージ
開場:17:00 開演:18:00

◆問い合わせ/申し込みサイト◆

【WEB】http://tosca.sawakami-opera.org/

 

2018-07-24 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

第44回 春声会定期演奏会

5月27日(日)13時半より
芦屋ルナ・ホールにて、大阪音楽大学の恩師の主催するコンサートに出演させていただきます♪
ピアノの会ですが、私は歌で参加いたします。

ショパンはピアノ作曲家として有名ですが、歌曲を19曲残しています。
今回は、その中から数曲うたいます。
伴奏はピアニストの吉田順子先生です。

入場料 1,000円 
お問い合わせは伊藤までご連絡下さい。

img004

2018-04-30 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

ZENIYA meets CLASSIC vol.2

🌸コンサートのご案内🌸

5月13日(日)15時半より大阪上本町の錢屋カフヱーにて友人の早川奈穂子さん(ピアノ)、Donald Litcherさん(チェロ)と、トリオリサイタルを致します🎵
三人揃って演奏するのは8年ぶり!
時を経て私達の音はどのように響きあうのか、
ワクワクしております😍
皆さまのご来場心よりお待ちしております。

要予約です。
お申込みは錢屋カフヱーのお申し込みフォームからお願いいたします。
B5086268-7FB1-49E0-841D-36D14B07334739B8383C-8808-44A4-A147-E47E3B087EEF

2018-04-28 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

La Voix

La Voix
声、ひとつの表現の源。
彩り豊かなオペラの世界を求めて

2018年2月26日(月)19:00

大阪市立阿倍野区民センター小ホール

(地下鉄谷町線「阿倍野」駅⑥号出口から南へ100メートル)

主催:STUDIO M’s 

お問い合わせ(080)9165-1879 片木
La Voix

2018-01-13 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

ジルヴェスター・コンサート 

ジルヴェスター・コンサート ロマンティック・ガラ

今年の大晦日、12/31(日)3:00PM 開演

兵庫県立芸術文化センター大ホールにて
「ジルベスター・コンサート ロマンティック・ガラ!」
ひょうごプロデュースオペラ合唱団で出演いたします。

大切な家族やご友人と是非お越し下さいませ(*^_^*)

2017-12-12 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

ジョイントリサイタル

🌸コンサートのご案内🌸
少々気の早いご案内ですが7月のご予定に入れて頂けましたら嬉しいです✨✨✨

伊藤綾子・黒田 恵美ジョイントリサイタル
~シェイクスピアのヒロイン達~

◆2017年7月13日(木)
開場/18:30 開演 19:00
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール

◆プログラム
[クィルター] 5つのシェイクスピアの歌
[グノー ]
「ロミオとジュリエット」より 私は夢に生きたい
[ヴェルディ]
「オテロ」より 柳の歌〜アヴェ・マリア

◆詳細・お申込み

芸術文化センターチケットオフィス
TEL: 0798-68-0255
10:00AM〜5:00PM 月曜休み

A&E コンサート企画
TEL:072-956-3421 (小山)

 

……………………………………………………………………
◆出演者

伊藤綾子(ソプラノ)

2002年ロータリー財団国際親善奨学生として、イタリア国立アッリーゴ・ボーイト音楽院(パルマ)入学。2007年卒業。卒業後は同音楽院の室内学科、フィエーゾレ音楽院歌曲コースで研鑽を積む。プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ役(オルヴィエート・マンチネッリ歌劇場)ガッツァニーガ「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・ヒメナ役(ヴィチェンツァ・オリンピコ歌劇場)等に出演。2013年日本演奏連盟主催の新進演奏家プロジェクト「伊藤綾子ソプラノリサイタル」(大阪 いずみホール)は好評を博した。公益社団法人日本演奏連盟、奈良市音楽協会、各会員。

黒田恵美(ソプラノ)

京都市立芸術大学卒業。同大学院修了。
全日本学生音楽コンクール大学・一般の部大阪大会第1位受賞。飯塚新人音楽コンクール入選。宮日音楽コンクール最優秀賞及びグランプリ受賞。オペラ「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル、「ミニヨン」フィリーヌ、「カルメン」ミカエラ等に出演。また「第九」や「メサイヤ」等のソリストを努める。2003年から8年間びわ湖ホール声楽アンサンブルに所属し、現在はソロ登録メンバー。関西歌曲研究会会員。京都女子大学非常勤講師。

關口康祐(ピアノ)

神戸大学発達科学部人間行動・表現学科卒業。大阪音楽大学音楽専攻科修了。第9回大阪国際音楽コンクール2台ピアノ部門最高位、第7回かやぶき音楽堂デュオコンクール連弾部門第1位、第26回摂津音楽祭伴奏賞、他多数受賞。現在、大阪音楽大学非常勤講師、同大学付属音楽院登録講師。堺シティオペラ、関西二期会、関西歌劇団、兵庫県立芸術文化センター等において、オペラを中心にピアニストを務める。箕面女声合唱団コール・リーベピアニスト。地球音楽隊“フレンドシップ”活動会員。川上孝子氏に師事。

2017-03-17 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

京都市交響楽団学友会 コンサート

来春1月15日のコンサートのお知らせです♪
モーツァルト作曲 モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」を歌います。
お越しいただけましたら幸いです♡

img_2819

【京都市交響楽団学友会 設立25周年記念コンサート】

●日時:2017年1月15日(日)
14:00開演(開場13:30)

●会場:京都コンサートホール 小ホール(ムラタ)

●チケット:3000円(全席自由)

【プログラム】

〜珠玉のモーツァルト〜

モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」KV.165
ピアノ協奏曲 第2番 ニ短調 K.466
フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314
交響曲第40番 ト短調K.550

☆お問い合わせ:
京都コンサートホール TEL.075-711-2980
ロームシアター京都 TEL.075-711-6051

2016-10-21 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

ジャパン・オペラ・フェスティヴァル

2016年9月22日(木・祝)、24日(土)  開演17:30
奈良県平城京跡 第一次大極殿前特設ステージにて野外オペラ
プッチーニ作曲 「トゥーランドット」が上演されます。
私は合唱での出演です。

トゥーランドット

2016-09-17 | Posted in CONCERTComments Closed 

 

アルページュ36周年記念コンサート

日時:2014年5月25日(日)14時開演

出演者:指揮 古川治美
ソプラノ 伊藤綾子
ピアノ 早川奈穂子
場所:スタジオ「創(そう)

大阪音大ピアノ専攻を卒業してから3年間、ピアノ伴奏をさせて頂いた「女性コーラスアルページュ」の36周年記念コンサートにゲスト出演いたしました。

NAT88_awaipinknoohanabatake-thumb-autox1000-15633

2014-05-25 | Posted in CONCERTComments Closed