CONTENTS
パルマ音楽院の先輩方と♡
【11月21日】
イタリア国立パルマ音楽院でお世話になったコレぺティトゥーアRaffaele Cortesi先生が来日。
特別レッスンでした。今回、パルマ音楽院で同じ門下だった尊敬する先輩、オペラ歌手の田邊織恵さんにお声をかけて頂き、貴重なレッスンを大阪で受けることができました。
世界の劇場で活躍されているコルテ―ジ先生から、今後のレパートリーについても、アドヴァイス頂けて、
益々精進するのが楽しみになりました!まだまだ進化できそうです(*^_^*)
全員パルマ音楽院卒業生。
VIVA PARMA!!!と記念撮影しました。パルマ音楽院卒業の大先輩との素敵な出会いも♡
こちらは昨年の東京レッスン。
昨年はパルマの可愛い後輩から声をかけてもらいました。
先生♡幸せな再会でした!ありがとうございます♡
次はパルマの音楽院の仲間たちでコンサートしたいね!
秋のエクスカーション奈良🍁
10月7日(日)
ロータリーフェローズ 2650
秋のエクスカーション奈良!
秋晴れの美しい奈良をスカイバスに乗って
春日大社→東大寺→唐招提寺を訪れました
第2650地区のガバナー月信2018年11月号に報告記事が掲載されました(*^_^*)
野外オペラ2018 名古屋
祝賀会にて🎵
8月26日(日)
30周年記念祝賀会にてお祝いの演奏をさせていただきました。
曲目解説しながら30分ほど演奏いたしました。
天井が高くて声がホールのように良く響きました。
お食事の途中に、たくさんの方々にお声をかけて頂きました。
医療関係の方々と交流を持つことができ、お忙しい医療関係の皆様にとって癒しの時間になったとのご感想をいただきました。また、病院の患者さまへのコンサート企画のお声をかけていただきました。音楽療法についての関心も高まり、今後お役にたてるようにしっかり勉強しようと思います。
打ち合わせからお世話になった関係者の皆様に感謝申し上げます。
Japan Opera Festival 2018
【Japan Opera Festival 2018 野外オペラ「トスカ」公演】
今年も合唱団員としてお世話になります😊
皆様のご来場をお待ちしております🎵
日程:9月8日(土)9日(日)11日(火)12日(水)14日(金)15日(土)
会場:名古屋城天守閣前 特設ステージ
開場:17:00 開演:18:00
◆問い合わせ/申し込みサイト◆
【WEB】http://tosca.sawakami-opera.org/
憧れの先生と幸せな時間✨
先月になりますが、お気に入りの場所でピアニスト吉田順子先生と音楽の話をしたり、コンサートの相談をしたり至福のひとときでした✨💕
20年ほど前に、いずみホールで先生の帰国記念のピアノリサイタルを聴いて衝撃を受けました。
先生は12年間のヨーロッパでの演奏活動を終えて、日本に帰国したところでした。
「私もヨーロッパで勉強したい!」と門をたたきピアノを師事したのでした。
旦那様は指揮者でトランペッター。
とってもステキなご夫婦で、全力でご指導📣していただきましたが、
普通のレッスンではなく、一緒にご飯を食べたり、ビデオやCDで音楽鑑賞して感じたことを話し合ったり、演奏するための筋力アップトレーニング、ヨーロッパの文化の話…等
すでにここでヨーロッパ留学が始まっていたように思います🎵
一番最初のレッスンは、
ミスタッチを恐れず、思い切って演奏すること!
何よりも大切なのは、自分が何を伝えたいのか?
ピアニストは諦め、ソプラノ歌手の道を選びましたが、ここでの人生や仕事にも通じる生きたレッスンが私の音楽家としての核になっています。
暑い夏休みが始まりました🍉
今日も朝から生徒さんがレッスンに来てくれます。
吉田先生にお会いすると、私の可愛い生徒たちにも、たっぷりの愛情で幸せレッスンをしたい!!
と熱い想いがみなぎります😍
第44回 春声会定期演奏会
5月27日(日)13時半より
芦屋ルナ・ホールにて、大阪音楽大学の恩師の主催するコンサートに出演させていただきます♪
ピアノの会ですが、私は歌で参加いたします。
ショパンはピアノ作曲家として有名ですが、歌曲を19曲残しています。
今回は、その中から数曲うたいます。
伴奏はピアニストの吉田順子先生です。
入場料 1,000円
お問い合わせは伊藤までご連絡下さい。
ZENIYA meets CLASSIC vol.2
🌸コンサートのご案内🌸
5月13日(日)15時半より大阪上本町の錢屋カフヱーにて友人の早川奈穂子さん(ピアノ)、Donald Litcherさん(チェロ)と、トリオリサイタルを致します🎵
三人揃って演奏するのは8年ぶり!
時を経て私達の音はどのように響きあうのか、
ワクワクしております😍
皆さまのご来場心よりお待ちしております。
要予約です。
お申込みは錢屋カフヱーのお申し込みフォームからお願いいたします。
ZENIYA meets CLASSIC
【ZENIYA meets CLASSIC】
プログラム:
うまし国 万葉奏楽
百人一首〜万葉集の世界に想いを馳せて
古(いにしへ)に恋ふらむ鳥〜額田王〜 他
美しい奈良の情景の数々とともに(撮影 : 北川力三)
出演:
重松みか (メゾソプラノ)
伊藤綾子 (ソプラノ)
次郎丸智希 (ピアノ)
昨夜のコンサートは万葉への素敵な扉を開いて下さいました。幸せな時間でした。
重松みか先生と次郎丸智希さんの曲達との出会いに感謝✨錢屋カフヱースタッフさん達に言葉にできないほどの感謝✨お客様に感謝✨音楽に感謝✨写真家の北川力三さんとの出会いに感謝✨